借金カテゴリーが荒れている。
気になる?
節約バトルランキング
借金持ちは、借金ブログもいいけど↑節約ブログも読もうね
借金カテゴリーのトップ10に
商用ブログが3つも混ざっています。
商用ブログといっても、
単なる商用ブログではなく、
キャッシングを推奨するような、
多くの借金ブログが目的とするのとは、
全くの正反対の方向へ誘導する、
キャッシングノウハウ系のブログです。
多くの借金ブログは、
自分の体験を晒すことで、
不特定多数の人に、
借金はやめようね、
というメッセージを伝える趣旨であると思います。
しかし、これらキャッシングノウハウブログは、
その気持ちを踏み潰して行こうとするものです。
しかも、サラ金で勤めていた私からすれば、
それらのノウハウは、
アフィリエイト広告の収益を上げるための、
「作り話」でしかありません。
そこには「キャッシングのノウハウ」など、
これっぽっちもありません。
こういったブログがランキングの上位を占めるとなると、
私たち、借金に「待った」をかけるブログが、
逆にこれらの商用ブログを後押しする事になります。
なぜかというと、
私たちのブログを読みにきた人が、
ランキングのリンクを押し、
ランキングサイトへ誘導し、
そこには商用ブログが待ち構えているわけです。
つまり、
ランキングサイトという媒体を介して、
間接的に商用サイトをリンクしている様なものだからです。
私は、こういう仕組みが気に入らない。
だから、人気ブログランキングへのリンクを外そうか、とも考えた。
が、それでは、そもそも読んでくれる人が少なくなってしまう。
それではメッセージ自体が伝わらない。
そこで、提案。
借金ブログを運営する人たちは、
もっとランキングへのリンクをクリックしてもらえる様に、
努力しませんか?
ランキング、ランキング、とアピールするのは
性に合わない、という人もいるでしょう。
でもね。
結果として、自分のブログが、
商用ブログを後押ししてるだけだったら嫌でしょ?
せっかく借金してる他の人に、
借金を解決するための呼びかけをして、
その結果、
キャッシング激甘情報なんかの勧誘文句に引っ掛かって、
自分の読者が、そっちにばっかり流れていくのって、
ちょっと想像してみてよ^^;
嫌じゃない?
そういう商用ブログは、
順位が上がればお金が儲かるから、
色んな工夫をして上位を狙ってきます。
今ランクインしているブログなんかでも、
おそらく同業者同士で結託して、
お互いクリックし合ったりして票を集めてるんだと思う。
もしくは組織的にブログ運営をしていて、
組織のメンバーが、各自自宅で1日1回クリックしてるかも知れない。
普通に考えたら、
そんな商用ブログに、
そんなに票が集まるとは考えづらい。
もし、普通の読者で、
そういう商用ブログにクリックしてる人がいれば
すぐにやめてもらいたいし、
逆に、私のブログをはじめ、
「このブログは広めてもいいよな」
って思えるブログには、
少しの手間を惜しまず、躊躇なくクリックして欲しいと思う。
そうすれば、相対的に、
そういったブログを下位に押し下げる事が出来る。
そして、
中には、そういう商用ブログへのリンクを目的にした
戦略的ブログも結構ある。
それらの商用ブログへの誘導を目的として、
商売色を消したブログを書き、
リンク集に、商用ブログを貼ったブログだ。
さらに、
中にはそういう趣旨のブログではないのに、
コメントなどで誘われるがままに、
初心者ブロガーが、
相互リンクに応じ、
商用ブログをリンクしている、といったのもたまに目にする。
あと、
トラックバックやコメントを書き込まれ、
それらがリンクポピュラリティーを上げるための
スパム的書き込みである事に気付かず、
そのまま削除せずに放置しているブログ管理人。
世の中、金の欲で渦巻いています。
卑怯な稼ぎ方をしようとする人もどうかと思うが、
知らない間にとは言え、それに協力しているのもどうかと思う。
みんな、ほんとにもうちょっと賢くなろうよ^^;
悪いブログは淘汰し、
良いブログは放置、ではなく、
良いブログを持ち上げることで、
さらに相対的に、悪いブログを叩くことになるんです。
良い商品だけを買えば、
悪い商品は売れなくなって自主廃業に追いやることが出来る。
悪い商品を開発する会社を叩くんじゃない。
それじゃ、発覚するまでのさばるだけだ。
本当に良いものを見極める能力を、
消費者が身に付ければ、
耐震偽造問題なども、未然に排除できる。
社会問題になってから淘汰するんじゃ遅いんです。
私たち消費者ができる事は、
「ホンモノを見る目」を養って、
悪いモノは自然淘汰する。
これが本当の消費者の力なんです。
心あるブロガーは、
ランキングアップに努めることで、
社会貢献に協力しませんか?
心ある読者は、
優良ブログをクリックする事で、
社会貢献に協力しませんか?
ささいな積み重ねが真の社会貢献に繋がります。
まずは鬼のブログにクリック下さい→人気Blogランキング
そして、
広めてもいい、と思える他のブログにも
みんなでクリックして来て下さい。
それが、あなたに出来る社会貢献です。
相変わらずツボ押えられてますねぇ(^^)
私のブログも最近順位が上がるのと平行して
「キャッシング相談」みたいなブログからの
トラックバックが急増しました。
「相談」なのにオススメは○富士やア○フルなど(-_-;)
とにかく借りれます!みたいな。
みんなそれで苦労してるっちゅうに…
なんでこんな上なの?みたいな…
鬼さんのようなためになるブログが上位を
占領できるように今まで以上に仲いいオススメブログは
応援することにします。
そんなわけで今日もポチッ!
これからもがんばって下さいね(^^)
武○士やアイ○ルは、
借りている人なら評判が悪いことは知っていますが、
まだ借りたことのない人からすれば、
一番有名だからまともだろう、
という程度の認識しかありません。
株式市場においても、
武富○は元ナンバーワンですし、
アイフ○は現ナンバーワンです。
そして、アフィリエイターからも
人気抜群です。
それは報酬単価が高いからです。
それらキャッシングノウハウブログは、
その商品が良いから紹介しているのではなく、
その商品を購入してくれると儲かるから紹介するのです。
その為には、
話も「でっち上げ」て、
とにかく購入してもらう様に仕向けます。
これらの広告主の責任は追及されるべきだと思いますが、
現在、アフィリエイトブログの運営は、
匿名でされていますよね?
こういう匿名での広告は、
そろそろ規制されるべきだと思うのですが、
それを規制してしまうと、
アフィリエイト市場が急速に縮小してしまいます。
景気にも影響すると思いますので、
簡単には縮小されないでしょう。
ここにも「金」が絡んでいます。
だからこそ、
消費者自身が賢くなるしか、
今の社会は良くできないんです。
また、マスコミが巨大スポンサーであるサラ金を叩かない様に、
ネット界でも巨大スポンサーとなりつつある昨今、
そろそろネット上のサラ金バッシングにも
圧力がかかるのではないか、と考えます。
そうならない為の対抗策も、
消費者自身が考えないといけないのでしょうね。
わたしの、夫が面白いことをいってました。
「いつも無愛想で悪いことばかりしている奴がたまーに、良いことをすると、
普段はあんな人だけど実はいい人なのね。と言われるのに対して、
普段、人当たりが良くていい人がたまたま
むっとしてたら、実はいやな人なのねって
思われるんだよな・・・」
これって、人に対してだけではなく
企業やその他のことにも当てはまると思いませんか?
私たちは「イメージ」で騙されてるんですね。
非力ながら、わたしも協力したいと思います。
なるほどね^^;
そういう騙されるというのは、
考えることを拒否しているからだと思います。
物事を判断するときに、
あの人が言うから信じる、
あの人の言うことは信じない。
そういう判断も可能かも知れませんが、
時には信頼している人が間違えている事だってあります。
物事を判断するときに、
表面上に見えている部分で判断したり、
情報発信者によって判断したり、
確かにそれは楽かも知れません。
でも、
大事な物事を判断するときは、
常に自分の頭で考えるという事が大切だと思います。
そういう部分にも通じるんじゃないかな、と思います^^
サラ金を本当に上手に利用する人にとっては
便利な会社なんでしょうけど
アフィリの単価が高いってだけで
貼ってる人は確かに考え物ですね。
社会貢献・・おいらも前は捻じ曲がってましたが
まだまだ、勉強が必要なようです。
激戦区の株カテゴリーで
10位入賞に王手ですね^^
エンドマーさんに出来る社会貢献は、
株が投機であることを明確に宣言し、
あくまで余剰資金で運用することを推奨すること、
借金して株をしようとする人への警告、
そして、ゆとりある株式投資を推奨する。
そういう部分にあるんじゃないかと思います。
これは稼ぐこととは相反する考えに思えるかも知れませんが、
以前書いたように「やましい金儲け」というのは、
いずれ必ず破綻します。
そのバランス感覚を見失わずに、
利益も当然追求する。
そして、「堂々と」利益を上げる。
それがエンドマーさんの使命です。
まずは、その発言力を持つに
ふさわしい位置まで、登りつめて下さい。
「相手のブログのコメント欄に『クリックしておきました』と書いておこう。そうすれば何人かは必ずお礼にクリックしてくれるから」とあり、私は何となく疑問を感じて自分のブログのコラムにそのことに対する意見を書きました。
・・・そしたら来ました。「クリックしておきましたので協力お願いします」と。しかも表示されないシークレット機能を使って。悶々としていたのですが、そのサイトを訪れクリックし、掲示板を覗いてみると、初心者さんとも思える方達の書き込みが皆同じで驚きました。「クリックありがとうございました。お礼にクリックしておきました」みたいな。
やはりお金絡みのサイトだったと思いますが、こういう運営者はアクセスを増やすためには手段を選ばないです。そんな方法でランキング上位を狙うブログが氾濫するのがたまらなくて、私は足を洗ってしまいましたが、戦う姿勢の鬼さんには頑張って欲しいです。勿論、私も応援しています!
私もそれ、どこかで見たことあります^^;
テクニックとして反則ではありませんが、
そのブログの内容が問題ですよね。
応援したくなる内容ならクリックもいいでしょうけど、
お願いされたからといって、
内容も確認せずにクリックするのはどうかと思います。
サイト運営者の卑怯さもさることながら、
引っ掛かる方の愚かさにもため息が出ます。
そのリンク先がワンクリック詐欺だったら、
そういう人は払ってしまうんじゃないでしょうか?^^;
とにかくもっと賢くなって!
切に願います^^;
借金ではないですが、クレジットローンの返済総額50万ほどあり、
毎月5万ほど支払っております。
そのローンの元は、補聴器でした。
31歳になって既に耳の聞こえが悪くなって、仕事にも
差し障る事柄もなんどかあり、激しく悩んだ末、
目立たない補聴器をローンで組みました。
いろいろありましたが、このローンは組んでよかったと思います。
なにより仕事に対する自分の言い訳を減らす事ができました。
毎月の5万の負担は大きいですが、毎月少しずつ減っていく
明細書をみると、なんだかすっきりしていきます。
「早くなくなれー。」「早くなくなれー。」って。
なんだかおかしいですが、クレジット会社が無ければ、
ローンを組む事もできなかったですし、
結果、仕事らしい事もできるようになって満足しています。
今回の件からローンを組む事に、抵抗感は薄れてしまいそうな
ところがあったのですが、鬼さんみたいなブログを拝見できて
よかったと思います。
身を引き締めて、取るに足る生活を続けたいですね。
スレネタと関係ない話ですいません。
とりあえず、感想を書きたかったもので、、
ギャグですか?^^;
ローンは借金です。
何の疑いもなく借金です。
間違いなく借金です。
補聴器の購入は構わないと思いますが、
それと「ローンは組んでよかった」
が、どう結びつくのかが理解できません。
> 仕事に対する自分の言い訳を減らす事ができました。
代わりに借金に対する言い訳してますよ^^;
50万の買い物に、
現金を用意できなかった事に対する反省はしているのでしょうか?
ローンを組んでよかった、
という書き込みからは反省は感じられません。
必要だからローンを組んだ、という言い訳は、
それをし出すとキリがありません。
親が倒れた。
事故にあった。
リストラされた。
などなど、
お金が必要だけどお金がない、
という状況はいくらでも起こり得ます。
その都度言い訳をして、
全ての借金は正当化されてしまいますよね。
まずは、スレ違いのネタをお許し下さい。
ローンと借金については、本質的には同じものです。
ただその違いは、物を買ったか。お金を直接借りたか。
それぐらいでしょう。ただ、クレジットを使ったという
事をいいだかっただけなので、深い意味はありません。
>50万の買い物に、
>現金を用意できなかった事に対する反省はしているのでしょうか?
その時には現金は持っておりませんでしたが、貯金をするほど
その頃は「時間的」余裕がなかったのです。
きっかけは、目前に将来をも左右する重要な会議が行われる予定
だったのです。
補聴器を持たない事による、将来への経済的な不利益と、
補聴器を持つ事による、ローンに対する将来への返済。
この二つを天秤にかけて、ローンの方が得だと思ったのです。
「反省」というより、ローンを組めないと補聴器が買えなかった事に
足して恥ずかしい思いがします。
>お金が必要だけどお金がない、
>という状況はいくらでも起こり得ます。
そうですね。
@「それでも借金しない。」と貫くか、
A「借金に手を出すならば、どう注意しなくてはいけないか?」
どちらも、よく考えた上で決断されたならば、尊重してもいいのかな
と思います。
さて、このままですとスレ違いになりますので、
載せなくても構いません。
ちょっとギャグ扱いされたのは、寂しかったですよ。
まず、あなたの耳のことを私は何も知りません。
その上で、書き込みのみからの判断で
私の考えをコメントさせて頂きました。
私は、あなたの難聴が事故ではないという前提で書きましたが、
事故が原因で難聴になったのでしょうか?
それなら私の誤解によるコメントです。
事故でないのであれば、
私は難聴に関する知識が乏しいのですが、
難聴というのは、ある日突然なるものなのですか?
私はそうは理解していなかったので、
いつか補聴器が必要になる事は予測できたのではないか、
と感じたのです。
例えば目の悪い人は、
定期的にコンタクトやメガネを買い替えることは、
当然、収支の計算に入れて家計を管理しています。
持病のある人は、
その医療費は計画的に確保しているでしょう。
車を所有する人は、
車検の時期には車検代がいる事は当然計画に入れておくべきでしょう。
私はあなたに、その計画性の欠如を感じました。
事前に何の計画もしていなくて、
いざ予測できた事態が起こった時に慌てるのは、
愚かな消費者だと私は考えています。
自分で自分の愚かさを棚上げして
借金を正当化する限りは、
あなたは今後も借金を繰り返すのでは?
そう思い、忠告したのです。
そういった忠告が不愉快であれば、
これ以上は何も言いません。
私の言いたい事がわからないなら、
私はあなたの人生に何の興味もありませんので。
ただ、安易な借入れを助長するアフィリエイトブログに対して
批判の記事を書いているところへ、
「借金した事は良かったと思う」
などという書き込みをするというのは、
私からしてみれば
借金を否定するこの記事に対する反論に聞こえます。
そうでないなら、時と場合をわきまえるべきであって、
あなたの書き込みは無神経だと思いますよ。
キャッシングアフェリエイと系のブログが多いのが気になっていました。
だから自分のブログのランクアップも最近気にしているんですが、
自分以外のお勧めブログはもちろん借金解決が目的のブログのぽちっともこれまで以上にしようと思います。
サイト管理者が何を目的としているか?
を読まないといけないですね。
ところでちょっと気になるんですが12位くらいに貧乏ブログランキングというのがあります。貧乏ブログランキングの意図は?
やっぱこれもキャッシングアフェリエイトが目的ではないのかな?と思っています。一番下にキャッシングのリンクがいっぱいあります。
ブログランキングに参加する目的はたくさんの人に見てほしいからですよね。その心理を利用して人を集め、借金カテゴリ上位を狙いさらに人を集めて、キャッシングアアフェ報酬を目的しているとしか予想できないのですが?こんな事書いていいのかな?
このブログが借金カテゴリに属することも、借金カテゴリはカモねぎにされているような気がします。で、このブログの行く末を気にして見ているところです。
鬼さんがおっしゃるように、上位にあるから人気、人気があるから安心、ブランドだからいい、誰かが言ったから大丈夫、そういう思考はやめて、自分の目を養わないといけませんね。
借金で困っている人を、減らそう、助けよう、というような
ブログに対して、「ローンを組んで良かった。」と書き込みを
する事は確かに、軽率であったと思います。
お詫び申し上げます。
ただし、私の考えは借金が悪いのでなく、借金を無計画に
行う事が悪いと思うのです。
モノを貯金でしか購入できない世の中であれば、
本当にお金持ちしか、車や住宅はもてないことになってしまいます。
住宅ローン、カーローン、の存在はそのような、そういった一般的な
家計でも、豊かな生活を送れるためには必要なものと思います。
問題はだれでも、手軽にお金を借りれるようになった事。
そして、無計画な消費者が増えてしまった事でしょう。
このやりとりは、ブログに直接載せないでも構いません。
私はただの通りすがりです。鬼さまの真剣な書き込みに
感心いたし、私の借金談をコメントしただけでございます。
>借金を否定するこの記事に対する反論に聞こえます。
>そうでないなら、時と場合をわきまえるべきであって、
>あなたの書き込みは無神経だと思いますよ。
無神経であると感じるならば、載せなくても良かったのでは
ないのでしょうか。このブログの書き込みについての
掲載は、鬼さまの判断できめるシステムになっていますね。
私の感想を載せるか載せないかは、
鬼さまが決めているんですよ。不愉快に思えば単に
スルーするだけで良かったのです。
私はアフィリエイト自体は
別にいいんじゃないかと思います。
紹介してもいいな〜、と思えるようなものを紹介するのは
私は全然構わないと思うんですよ。
ただ、金儲けだけが目的になると、
報酬が高いから、というだけで紹介して、
また、多少話をでっちあげてでも売ろうとしますよね?
そこがボーダーラインだと私は考えています。
> 借金が悪いのでなく、借金を無計画に
行う事が悪い
私は、いまだ事業資金以外に
「計画的な借金」
に出会ったことがありません。
ただ、まぁそこまで言うのであれば、
あなたの価値観はあなたのものです。
どうぞご自由に(笑)
また、あなたの書き込みを読んで同調する人も、
私の声の届かない人でしょう。
もういいです(笑)
確かに私が昔お付き合いした男性の中にローンを組んで何かを買うのが当たり前という人がいました。でも、そのローンを返済するためにまたローンを組む。そしてまた・・・と雪だるま式に借金が膨れ上がるのには時間はかかりませんでした。
その人は「ローンで借りるお金=借金」という感覚がなく、未来自分が稼げるお金を少し早めに自分の手元に持ってきてくれるものと思っていたようです。返済計画もなく、何だか滅茶苦茶な心理なんですが。「借金=他人にお金を借りる事」という感覚でいたのも何となく納得してしまいましたが。借金を申し込まれましたが断ったところ「お前の愛情が感じられない」でフラれました。15年以上も前の話です。
借金については、
一通り話してみてダメな相手は、
もうダメです(笑)
そういう相手は縁を切るしかありませんよね。
何についてもそうですが、
正当化しようと思えば何だって正当化できます。
でも、そういうクセがつくと、
どんどん「社会が悪い」という論調になるんですよね。
> 問題はだれでも、手軽にお金を借りれるようになった事。
とかね^^;
いつも厳しいご発言でズタズタになります。が、とても身を引き締められます。
ふぃがろさん、はじめまして。昨日コメントを拝見しまして、1箇所ふに落ちない点があって、1日おいたのですが、やはり質問します(言い訳してすみません。一応考えての発言という意味で考慮ください)。
「その時には現金は持っておりませんでしたが、貯金をするほどその頃は「時間的」余裕がなかったのです。」
というコメントですが、時間がないとお金って貯まる気がするのですが・・・。使う時間がないですし。実際私がそうでした。給料が銀行振り込みならおろしに行く時間がないですし、おろせた場合(あるいは手取り)でも、ご飯以外使う時間がないですから箪笥預金同様でした。ほんと、その当時はほっといてもお金が貯まる状態でした。
ちょっと、ここだけどうしても解せなかったのでコメントいたしました。
借金に対する意識は、
説得して変わるものではありません。
ふぃがろさん自身が変わろうと思うなら、
過去の記事を読むなり、
自身の自発的な努力が必要でしょう。
この人に対する助言は、
この人にとっては攻撃と受け止められるようです。
既に荒らしと化し出したので、
ふぃがろさんのコメントは削除しました。
ですので、
発言できない相手に対する呼びかけは
フェアではありませんので終了願います。
相手に変わる意思がない以上、
それ以上の助言はおせっかいとなりますから、
私はふぃがろさんとの縁は切りましたので。ヨロシク☆
※このブログの存在意義などに関する議論は、よそでやって下さい(笑)
さて、私事ですが240万円の借金をかかえております。先週から副業(チェーン店の裏方)をはじめました。体力は自身ありますが、長く続ける事を考えているので徹夜はせず、短時間勤務です。1年半で返済を目標にしております。
そうですね。無理は禁物です。
約束は守る。
これは鉄則ですが、
約束を破る原因の多くは、
無理な約束をすることにあります。
借金もそうです。
借りたものは返す。これは鉄則です。
でも、返せない借金をすることが、
借金を返せない一番の原因です。
また、計画的に借りる。
これは口では簡単に言えますが、
そもそも計画的であったなら借金などしなかったはずです。
その事実に目を伏せて、
「今後は」計画的にする、って・・・。
それが計画性がない、ってことです。
人生、先のことなどわかりません。
だから借金に計画的などないんです。